• 当院がえらばれている5つの理由
  • バランス整体
  • 健康保険使用時の料金体系 もっと詳しく
  • 女性の悩みについて
  • LINE

肩こり・頭痛・腰痛

肩こり

肩こり

肩こりの原因は、大きく分けて2つあります。
1つは骨格的な問題と、もう一方は栄養学的問題です。ここでは骨格的な問題をとりあげます。実は、肩こりでお悩み方の多くは、殆どの場合、問題が現われている場所から離れたところに、本当の原因があることが多いのです。

人の身体は約 200 本の骨から出来ており、そして重力の影響を受けています。しかし、骨盤が曲がっているとバランスをとろうとして脊椎や胸椎が曲がります。そして、さらに人は重力に抵抗し、身体のバランスをとる必要があるので絶えず筋肉が働いているのですが、バランスが崩れると、それを補正するために相当の労力が必要となります。バランスをとるために酷使された筋肉には乳酸が溜まり、コリを引き起こすこととなります。それが肩こりの原因となっているのです。

肩こりを解消するためには、前述の通り身体の歪んでしまった部分を元のバランスに補正する必要があるのです。マッサージで解消されないのは原因が別の場所にあるからなのです。

頭痛

誰もが経験したことのある頭痛。特に女性の大半は頭痛に悩んでいるとの調査結果も見られます。頭痛の原因には様々なものがありますが、約9割以上は筋緊張性頭痛といわれています。

筋緊張性頭痛は、首・肩こりが原因となって発症する頭痛のことです。肩こりは体のゆがみから発生することが大半なので、この筋緊張性頭痛を改善するには、首・肩の筋肉がほぐれいてる状態へ導くことが必要になります。つまり肩こりと同様に、体のゆがみを補正することで改善される痛みでもあるのです。

頭痛

腰痛

腰痛

人類の進化の過程で2本足で立つようになったことが人間が腰痛を引き起こす原因にあげられます。2足歩行のお陰で腰への負担が一気に増してしまったので、どんな方でも腰痛になる原因を抱えており、腰痛を引き起こすか否かは日頃の生活にかかってきます。
とくに腰痛になりやすいのは、日常的に長時間座り続けたり、立ち仕事、重いものを持つ事の多い方です。同じ姿勢を続けることで筋肉の血行が悪くなり、乳酸(疲労物質)がたまり、筋肉が硬くなって痛みを生じるものもあります。
また、腰痛には種類があり、
筋肉の疲労による腰痛
内臓疾患による腰痛
骨のゆがみによる腰痛
があります。

当院ではおひとりおひとりのバランスを分析し、筋肉・骨格・自律神経を整えることで、痛みを原因から取り除きます。